スポンサーサイト
- Day:--.--.-- --:--
- Cat:スポンサー広告
新しい記事を書く事で広告が消せます。
一口馬主(キャロットクラブ) と 競馬予想 と 熱帯魚水槽 のブログ
◆◇◆ ホワイトフリート 近況 ◆◇◆
牡馬 父クロフネ 母ファインセラ(母父サンデーサイレンス)
2010年4月26日生 芦毛 美浦:久保田貴士厩舎 生産:ノーザンファーム
14/7/10 久保田厩舎
13日の福島競馬(3歳上500万下・ダ1700m)に横山典騎手で出走いたします。
14/7/9 久保田厩舎
9日は美浦南Wコースで追い切りました(72秒6-55秒8-41秒8-13秒6)。「先週の時点ではどちらかというとこの開催を見送って新潟に備える形を取ることになるかなと思っていたのですが、段々と暑くなってきている時にまた一からつくっていって競馬へ向かっていくより、ある程度できている状態を維持してそのままもう1回競馬へトライするほうが馬への負担も少なく、経験も養えるかなという気がしていました。それなのでいちおう今週の特別登録を行ったうえで今週の様子次第で決めることにさせていただいたんです。今日追い切ったわけですが3頭併せでホワイト、2歳、3歳という隊列で進めて直線動かしました。特に前2頭で併せて頑張らせるように動かしたのですが、ホワイトに関しては使うとなれば中1週になるわけですし、それまでビッシリ動かす必要はないと考えていました。派手さはないですが悪くない動きでしたし、このまま変わらなければ行こうかなと考えています。投票は明日なのでもちろん明日までよく見て判断するつもりです。正直、福島の小回りコースの1700mというのはホワイトに取って難しい条件だと思うんです。ただ、500万下クラスのうちにそういった厳しい戦いを経験し、結果も求めていくようにしないとこれからレースレベルが上がった時に余計にきついですからね。ウッチーは調整がつかなかったのですが、ノリちゃんは押さえてありますので、あとは体調をしっかり見てから考えます」(久保田師)12日の福島競馬(三陸特別・ダ1700m)もしくは13日の福島競馬(3歳上500万下・ダ1700m)に横山典騎手で出走を予定しています。
14/7/6 久保田厩舎
12日の福島競馬(三陸特別・ダ1700m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート15頭のところ、本馬を含めて37頭の登録があります。
◆◇◆ ピュクシス 近況 ◆◇◆
牝馬 父シンボリクリスエス 母フサイチパンドラ(母父サンデーサイレンス)
2010年2月12日生 青毛 栗東:石坂正厩舎 生産:ノーザンファーム
14/7/10 函館競馬場
9日は函館競馬場Wコースで追い切りました。10日は軽めの調整を行いました。「帰厩前は戻してから時間をかけずに使うことも考えていたのですが、カイバ喰いや体調に波が出やすい馬でもありますし、せっかくの滞在競馬を活かせるように状態を見ながらそのまま現地で時間をかけて調整を進めています。現地にいるスタッフからによると追う毎に状態は上向いているとのことだし、予定通り今週の競馬へ向かう予定です。体調を含めこの後もいい流れに乗せて競馬を使っていきたいですし、実績のある函館で次につながる走りを見せてほしいですね」(石坂師)13日の函館競馬(3歳上500万下・牝馬限定・芝1800m)に小崎騎手で出走いたします。
◆◇◆ トゥルーモーション 近況 ◆◇◆
牝馬 父ゼンノロブロイ 母トップモーション(母父シンボリクリスエス)
2011年2月20日生 青鹿毛 美浦:木村哲也厩舎 生産:ノーザンファーム
14/7/9 木村厩舎
9日は軽めの調整を行いました。「先週は消炎剤を使って痛みを和らげることを試みたのですが、もうひとつ取りきれないですし、根本から少しでも楽にしていけるようにしたいと考えて週末に針治療を施してみました。大がかりな針治療というわけではないのですが、少し楽にさせる期間も必要で今日から再び動かし出しています。今週いっぱいはその変化をしっかり見極めるつもりで、上向いてきたなと感じられればピッチを上げて来週再来週の競馬を、ちょっと厳しそうならば立て直しの期間を短くてもいいので設けて今後を考えていくという形を取っていければと思っています」(木村師)
◆◇◆ サグレス 近況 ◆◇◆
牝馬 父フジキセキ 母カラベルラティーナ(母父クロフネ)
2011年1月22日生 黒鹿毛 美浦:奥平雅士厩舎 生産:ノーザンファーム
14/7/9 NF空港
周回ダートコースで軽めのキャンター調整を行い、週3日は屋内坂路コースにてハロン15~16秒のキャンターを1本行っています。「この中間もハロンペースを高めていますが、問題なく乗り込むことができています。徐々に動きもしっかりとしてきていますので、移動へ向けて進めていければと思います」(空港担当者)
◆◇◆ デリッツァリモーネ 近況 ◆◇◆
牡馬 父キングカメハメハ 母ドルチェリモーネ(母父サンデーサイレンス)
2011年1月25日生 鹿毛 栗東:石坂正厩舎 生産:白老ファーム
14/7/9 NF空港
ウォーキングマシンでの運動を行っています。「先週まで首に張りが出たので、調教ペースを落として乗り込んでいましたがここで無理をさせるのは得策ではないと考え、いったんウォーキングマシン運動までメニューを落としています。しばらくは状態を見ながら軽めの調整をこなしていき、回復を促していければと考えています」(空港担当者)
◆◇◆ ベルディーヴァ 近況 ◆◇◆
牝馬 父ダイワメジャー 母ハルーワソング(母父Nureyev)
2012年3月11日生 栗毛 栗東:高野友和厩舎 生産:ノーザンファーム
14/7/9 函館競馬場
9日はゲート試験を受け無事に合格しました。「先週のゲート練習ではゲートが開いてからしっかりと反応してテンからいいラップを刻めていましたし、ゲート試験合格は時間の問題と思っていました。今朝はさっそく試験を受けましたが、先週同様に入り、駐立、そして出とスムーズで、出てからの行き脚も12秒2、11秒7としっかりとしていて無事に合格をもらえましたよ。まずはこれで競走馬としてスタートラインに立てましたね。タイプ的には早めから競馬を考えていけそうですが、さすがにまだゲートをパスしたばかりですから慎重に進めたいと思います。順調にいけば札幌開催でのデビューを目標にすることになるでしょうが、番組次第では短期間でもリフレッシュ期間を設けたほうがいいでしょうし、その場合は放牧を挟ませていただくかもしれません」(高野師)
◆◇◆ サンフレイム 近況 ◆◇◆
牝馬 父キンシャサノキセキ 母ササファイヤー(母父Saint Ballado)
2012年4月15日生 芦毛 栗東:大久保龍志厩舎 生産:ノーザンファーム
14/7/8 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「引き続きマシンで軽く動かしながらリフレッシュを促しているところです。まずはトモのケアをしっかり行ってから次の段階へ進めていきたいと思いますので、しばらくは馬本位にじっくり調整していく方針です」(NFしがらき担当者)