1ヶ月 Day:2007.08.31 23:57 Cat:日記 ブログを初めて1ヶ月が経ちました。自分でもビックリ!1ヶ月で500カウントを超えました 予想以上にたくさんの方に見ていただき、ホント嬉しいです!まだまだ未熟者ですが今後ともよろしくお願いしま~す!今週の馬券と出資馬の検討をしなければ・・・今週も競馬は難しそうです。重賞は新潟2歳Sを買おうかと思ってます。エイシンパンサー、ショウナンアクロス、アドマイヤフォース、ダイワマックワンあたりかな。 スポンサーサイト URL Comment(7)Trackback(0)Edit
マリサット 予断は許されない・・・ Day:2007.08.30 23:05 Cat:キャロットクラブ あ~あ、先週の競馬惜しかった・・・もうちょっとで馬券当たってました。くやし~2007年度募集馬カタログも届き、本格的な検討に入る時期がやってきました!でも・・・実際はまだカタログ見てません明日見る予定です。週末にキャロット仲間と検討会を行う予定です。厩舎も判明し、ここまで絞りました。◎ アドマイヤリッチの2006(父キングカメハメハ) 牝 栗東:松田博資厩舎○ バイラリーナの2006(父トワイニング) 牝 美浦:後藤由之厩舎▲ ベビーグランドの2006(父タニノギムレット) 牡 美浦:加藤征弘厩舎△ スーパードレスの2006(父キングカメハメハ) 牝 美浦:萩原清厩舎△ リーサの2006(父タイキシャトル) 牝 美浦:勢司和浩厩舎△ ホープチェストの2006(父ネオユニヴァース) 牡 美浦:坂本勝美厩舎△ ヒアズホーピングの2006(父キングカメハメハ) 牝 栗東:中尾秀正厩舎△ パテントリークリアの2006(父アグネスタキオン) 牝 美浦:奥平雅士厩舎牝馬ばっかだからどうしようかなぁ...ここからが本題です。【マリサット近況】07/08/30 NF空港 舎飼休養を行い、1日2回の曳き運動のみを行っています。「最低限の運動を行っていますが、まだ右前蹄の内部の状態はまだ完全には良化しきってなく、痛みも残る感じです。ただし、懸念された左前蹄は特殊蹄鉄で保護していることもあり、小康状態にあります。場所が場所だけに予断は許されないので、ケアを行いつつ、慎重に状況を見極めていきたいと思います」(空港担当者)今回の馬体重の計測はありません。なかなか足元が良くならないです。ほんとに心配です。アドベガ産駆の大事な血統馬だと思ってます。無理はせずじっくり治して欲しいです。 URL Comment(4)Trackback(0)Edit
水温変動激化・・・ Day:2007.08.26 23:05 Cat:アクアリウム 8月も下旬となり、朝晩が多少涼しくなりました。とはいっても、まだまだ残暑厳しいですが・・・ うちの水槽にはファンが1台付いているのですが、最近はスイッチオン・オフのタイミングが難しいです・・・ ファン使用当初、水温下がりすぎ防止のために電源ON-OFFを自動制御しようと思ったのですが、うちの ニッソー ぴたっとファン S は冷却ファン用サーモとの併用はダメ と箱に記載されており、冷房を入れていないときはフル稼働で使用してきました。夜は水槽の部屋はエアコンは入れませんのでファンフル稼働です。最近、朝方涼しい日は25.5℃くらいまで下がっている日があります。昼間は高くなっても30℃は超えないのですが温度差が心配です。せめて2~3度以内に抑えたいですが・・・難しいですね。何とか☆もなくこの2週間来れました。残りの夏もみんな元気で乗り切って欲しいです イエローシュリンプはなかなか抱卵しません・・・やはり混泳では難しいですかね。もう少し涼しくなったら対策を練ってみようと思ってます。写真もなかなかいいのが撮れません いつもと同じような感じですが、こんなのでお許しください URL Comment(5)Trackback(0)Edit
2007年度 キャロットクラブ募集馬 検討 その2 Day:2007.08.25 00:50 Cat:キャロットクラブ 熱帯魚たちは元気いっぱいです 今の時期は出資馬検討で頭がいっぱいなので、今日もお馬さんです 今週は競馬が開催されるようで安心しました。日曜の重賞で馬券買おうと思ってます。新潟記念 ◆ ユメノシルシ ヤマニンアラバスタ フェイトトリックスキーンランドカップ ◆ ブラックバースピン アグネスラズベリ サープラスシンガーを狙ってみたいです。さて、本題です。キャロットクラブのHPで2007年度1歳募集馬の電子カタログが公開されました。写真を見ての印象ですが・・・みんないい馬体してる!好みの馬体がいっぱい!募集額高い馬はみんないい体してるなぁ~~!といった感じです。先日まで絞っていた候補を馬体を見てさらに絞り、今時点の私的なまとめです。◎アドマイヤリッチの2006(父キングカメハメハ) 牝 関西 2400万(1口6万)○バイラリーナの2006(父トワイニング) 牝 関東 1400万(1口3.5万)○ホープチェストの2006(父ネオユニヴァース) 牡 関東 2000万(1口5万)△リーサの2006(父タイキシャトル) 牝 関東 1600万(1口4万)△スーパードレスの2006(父キングカメハメハ) 牝 関東 1400万(1口3.5万)△ヒアズホーピングの2006(父キングカメハメハ) 牝 関西 1400万(1口3.5万)△パテントリークリアの2006(父アグネスタキオン) 牝 関東 1800万(1口4.5万)△ベルベットローブの2006(父ジャングルポケット) 牝 関東 1400万(1口3.5万)△メジロメンカールの2006(父トワイニング) 牝 関東 1200万(1口3万)若干変えましたが上位3頭は馬体が好みだったので、厩舎が悪くない限りは決定の予定です。上位3頭以下は抽選で漏れた場合に考えようと思ってます。それにしても、牝馬ばっかりになっちゃったなぁ・・・牡馬欲しいのでホープチェスト取りたいなぁ。(きっと抽選だけど)来週にはカタログが届き、厩舎も判明しますので、キャロット仲間と検討会をして最終決定をしようと思ってます。今年は昨年より抽選が厳しくなるみたいなので争奪戦が激しくなりそうです。 URL Comment(4)Trackback(0)Edit
2007年度 キャロットクラブ募集馬 検討 Day:2007.08.21 23:15 Cat:キャロットクラブ 今月末には2007年度募集馬カタログが届くのですが、厩舎も分からず、馬体も見ていない段階での私的なまとめです。先日より増えて・・・今日の時点で10頭に絞りました 最終的に3頭に絞る予定です。※金額は総額です。1口当たりは1/400です。◎アドマイヤリッチの2006(父キングカメハメハ) 牝 関西 2400万○バイラリーナの2006(父トワイニング) 牝 関東 1400万▲ホープチェストの2006(父ネオユニヴァース) 牡 関東 2000万▲オリンピアデュカキスの2006(父スペシャルウィーク) 牡 関西 2800万△ベルベットローブの2006(父ジャングルポケット) 牝 関東 1400万△メジロメンカールの2006(父トワイニング) 牝 関東 1200万△パテントリークリアの2006(父アグネスタキオン) 牝 関東 1800万△ヤマヒサローレルの2006(父ステイゴールド) 牝 関西 800万△タイキラビリンスの2006(父フサイチコンコルド) 牝 関西 1200万△ヒアズホーピングの2006(父キングカメハメハ) 牝 関西 1400万今年は全体的に高めで牡馬は高くてなかなか手が出せません アドマイヤは人気しそうですが父、母ともに応援していた馬なので厩舎に関係なく絶対行きます。他は厩舎・馬体など見てからよ~く考えないと。 URL Comment(2)Trackback(0)Edit
光量不足・・・ Day:2007.08.19 23:54 Cat:アクアリウム 先日、水草を少々増やしました。画像手前と奥です。飼育は容易と聞いていたので水温対策のファンを付けたとき、コンセントの数の都合でミニライトを一時的にしまっちゃいました。昼間は部屋の暑さ対策のため遮光カーテンを閉めている時間が長いので光は朝と夕方くらいしか当たっていないと思います。その結果、ラージパールは葉が黄色くなりかけ、一部歯抜けに・・・ピグミーチェーンサジタリアは一部スケスケの状態に・・共にレッドラムの餌になっちゃってます。しかし、新芽も若干出てるみたいなので残暑を乗り切るまで我慢 魚、シュリンプたちは元気のようで水温を30度以下にしてからは順調のようです。先日イエローシュリンプが1匹脱皮していました。少し環境に慣れてきたみたいです。 URL Comment(7)Trackback(0)Edit
マリサット近況 Day:2007.08.18 22:50 Cat:キャロットクラブ 今日は出資しているお馬さんの近況です 今週、馬インフルエンザの影響で競馬開催が全中止になりました。来週以降もどうなるのか心配です・・・ 今年の凱旋門賞に出走予定していたメイショウサムソンも馬インフルエンザにかかってしまったみたいで凱旋門賞出走を断念することに・・・ほんとに残念です・・・ 今週、2007年度のキャロット募集馬一覧が送られてきました。今年は全体的に血統的にも豪華なラインナップで高めです。厩舎は今月末のパンフレット送付時に分かりますが、今の時点で7頭まで絞りました。厩舎がいいところだといいな・・・【マリサット近況】07/08/15 NF空港舎飼休養を行い、1日2回の曳き運動のみを行っています。最低限の運動を行っていますが、まだ右前蹄の状態は完全には良化しきっていないので様子見の毎日を過ごしています。足元が良くならないことには調教も再開できないので時間がかかってもしっかり治して欲しいです。馬インフルエンザには十分注意して欲しいです。 URL Comment(2)Trackback(0)Edit
ダウン Day:2007.08.15 21:00 Cat:アクアリウム 夏風邪にやられてしまい、4日間ダウンしていました 明日から仕事だけどいけるかな・・・今週はブログなかなか書けないかも・・・です。先週11日にお迎えしたイエローシュリンプはみんな元気です。ヤフオクで水草を少々追加しました。・ピグミーチェーンサジタリア・ラージパールグラス URL Comment(3)Trackback(0)Edit
新入りお迎え♪ Day:2007.08.11 19:03 Cat:アクアリウム 今日の朝、起きたら 28.0℃ でした。クーラーの効果は絶大ですね 昨夜から 30度 → 28度 へ下がりました。これでエビさんをお迎えする準備は整いました。そして、10時過ぎエビさんが届きました~ブリリアントイエローシュリンプ です。写真はうまく撮れませんでしたがアップします。イエローというより、鮮やかなオレンジです。お店によると、見た目はブリリアントオレンジシュリンプと変わらないそうで、問屋さんによってインボイスが違っている事があるそうです。抱卵個体はいません。混泳なので増やすのは難しいでしょう。この夏を乗り切って欲しいです。そして・・・心配が的中・・・昨日の夕方まで32度超えていたのでファン投入後の急激な温度変化が心配でした。今日 午前中1匹、夕方1匹、ブルーネオンが☆に・・・ ブルーネオン・・・4匹になってしまいました・・・温度変化だけが原因ではないと思いますが、可哀想なことをしてしまいました。仲良しシミリス◆◆◆利用している通販のお店の紹介です◆◆◆< アクアショップ グッディ > 初めての利用でもメールで親切に対応してくれました。珍しい種も入荷することがあるので注目です。今後も利用したいお店です。 URL Comment(4)Trackback(0)Edit
悲しいお知らせ・・・ Day:2007.08.10 20:52 Cat:アクアリウム ラスボラ アクセルロディ ブルーネオン が今朝 ☆になっていました... 高温がやはり原因でしょう。ごめんね、ブルーネオン...残りは6匹になってしまいました。<追記 07/08/11 00:11>今日の最高水温 34.3度! 記録更新!もうファンフル稼働です!・・・そうしたら 今 30度前後。このままこの夏を乗り切ろうと思ってます。 URL Comment(5)Trackback(0)Edit
水温への不安・・・ Day:2007.08.09 23:47 Cat:アクアリウム ここ何日か水温ネタですみません・・・ すごく心配で・・・また今日も水温が激しく上がっています。 今日の最高水温 なんと! 33.4℃!帰宅してびっくり!でも魚は至って元気そうです。氷を何個か入れ31度台にし、今は31度台です・・・昼間、ヨメが外出しているときは部屋が締め切られるためでもありますが、外出の際は水槽のある部屋の遮光カーテンを閉めてもらっているので少しは効果があると思っていました。でも実際は効果が無いようです・・・ 水槽の部屋の前はコンクリートなので、昼間は照り返しで相当の熱が部屋に入ってきてるみたいです・・・ どこかのHPでシュリンプの例で見たのですが、「何故高温に弱いかというと…1度水温が上がると水中溶存酸素濃度が全く変わってくるらしいです。高温より酸欠に弱いのでしょうね。高温になるとバクテリアの活動も鈍ります。しっかりとしたろ過設備とエアレーションも夏場を乗り切るポイントです。」ということらしいです。高温でもうちのお魚はなんとか元気です。エアレーションしているから?シュリンプをお迎えしたら、もう1台エアポンプ付けてファンも併用しようと思っています。心配は尽きませんが水温ネタはこのくらいにしておきます。今年の夏は何とか水槽用クーラー買わずに乗り切る予定です! URL Comment(2)Trackback(0)Edit
今日も暑かった Day:2007.08.07 23:40 Cat:アクアリウム 今日の水温も朝から夜まで 30.8~31.8℃ くらい。高い水温で安定しています... いいのだろうか?いいはずがない。涼しくなるまでは辛抱なのかなぁ...高いクーラー買うべきか...しまってあるファンをガンガンに使うべきか...(ファンは音がうるさいのと水槽の臭いが部屋中に充満するので評判が悪いので、しまってあります)それにしても相変わらずCo.シミリスとラスボラは元気がいい。 しかし、今日ラムの親貝が1匹 全く動かなくなり薄いオレンジ色に・・・☆やはり高温か?卵生みすぎたのか??稚貝が多く、親貝を減らそうとしていたところだったが、☆になったのはかわいそうだった。 URL Comment(4)Trackback(0)Edit
みんな~大丈夫か~ Day:2007.08.06 22:07 Cat:アクアリウム 先日買った 日動 マルチ水温計 で最高/最低水温を見てみました。最高水温/最低水温を記録してくれます。この機能、結構便利です。え!水槽の水温が・・・昨晩~今朝の最高が 32.9℃ でした。ブルーネオンもCoシミリスも平気な感じですが、心配です。特にCoシミリスは食欲も旺盛で元気いっぱい!昼間はエアコンを入れて30~31℃でした。まだまだ真夏なのでどうなることやら。なんとか乗り切ってほしい。 URL Comment(2)Trackback(0)Edit
水槽 お引っ越し Day:2007.08.05 23:40 Cat:アクアリウム 17cmキューブ水槽(アクリル)から先日届いた テトラ RG-20 に引っ越ししました。水槽立ち上げから半月、結構フィルターが汚れていたので、掃除をしながらの引っ越しで2時間半... 小さい2人の姫の相手をしながらで結構時間がかかりました。時間がかかると予想していたので結局レイアウトは前の水槽のままのコピーです...ラムの稚貝は予想以上に多かったので少し減らしておいた。ラムは爆増されたら困ってしまう 増えるならシミリスくんとブルーネオンがいいなぁ・・・ 最近エビちゃんも飼いたくなってきました。ネットで注文~♪ ブリリアントイエローシュリンプ写真は届いたらアップ予定です。(うまく撮れればですが...) URL Comment(4)Trackback(0)Edit
環境の変化? Day:2007.08.04 20:18 Cat:アクアリウム エア添加開始から12時間ほど。ラスボラ アクセルロディ ブルーネオンの体色が良くなってきました!酸素が増え、体調に変化があったのでしょうか。しかし その後悲しい出来事が・・・今日は休みだったので頻繁に水槽見ていたが、お昼過ぎにラスボラ アクセルロディ ブルーネオンが1匹☆に・・・ 新しく買ったエサ、GEX 紅の粒 もよく食べているようだったが環境の変化が原因だったのか、温度がきつかったのか、原因は不明。お迎えしてから2週間、ラスボラ アクセルロディ ブルーネオンは7匹になってしまいました。 URL Comment(5)Trackback(0)Edit
エア添加開始~ Day:2007.08.03 23:45 Cat:アクアリウム 本日、チャームより注文していた商品が届きました♪・テトラ RG-20(水槽単体) 念願の小型ガラス水槽。近日中に引っ越し予定です。・日動 マルチ水温計 デジタル表示でなかなか良さそうです。RG-20に付けます。・日動 ノンノイズ H85 メイン水槽用エアポンプ。評判通りで、安い!小さい!静か! でも本体は結構熱持ちます・・・・コトブキ エアポンプ Ei サブ水槽用エアポンプ。すごく安かったが、静からしい。・ニッソー 逆流防止バルブ AQ-110 エアチューブから水の逆流防止用。これで安心です。・ニッソー 一方コック 安かったので念のため。・水作 ジョイントセット (直型、L型 各3個入り) 安かったので念のため。・GEX 小型熱帯魚のエサ 紅の粒 顆粒タイプ 60g 小型魚に適した餌らしいです。ラスボラ アクセルロディは食べてくれるかなぁ・・・結構買っちゃいましたが、これで欲しいものはだいたい揃いました。先ほど、エアポンプのセッティングが完了しました。(日動 H85)エアチューブはシリコン100%の結構高価なのを使ってます。エアストーンはいぶきエアーストーンの特注品 [#180] を使用。細かい泡が何とも素敵です URL Comment(0)Trackback(0)Edit
マリサット がんばれ Day:2007.08.02 22:29 Cat:キャロットクラブ 昨年度からキャロットクラブで一口馬主をやっています。近況などを日記・メモとして記録していこうと思っています。現在の出資馬マリサット(栗東:松田博資)成績 0-0-0-0 未出走過去の出資馬アルセイド(引退→繁殖) 成績 0-0-0-1【マリサット近況】07/07/31 NF空港 馬体重:454kg1日2回の曳き運動を行っています。「右前蹄の痛みはやはり内部に溜まった膿によるものでした。すでに膿は蹄冠部から噴き出しましたが、通常よりも程度がきつかったため内部の治りが遅く、レントゲン検査でも膿が溜まっていたポケットがはっきりと映ります。一時消えたかと思われた痛みもまだ残るようで、幾分脚を浮かしていることもあります。そのため今度は左前脚の蹄に痛みが出てしまったので、特殊装蹄を行っています。痛みはないようですが、右前脚の状態が良化しないことには左前脚の状態も良化しません。当面は様子を見ていくことになりそうです」(空港担当者)足もとが良くなってきたところだったので残念ですが、遅生まれなのでじっくり治して調整再開して欲しいです。期待しています! URL Comment(0)Trackback(0)Edit
プレモス装着♪ Day:2007.08.02 22:08 Cat:アクアリウム 昨日、ヤフオクで買ったプレミアムモス(通称:モスSPタイ産)が届いた。ちょっと高かったが・・・早速、溶岩石とピートに巻き付けてみた。今のところCO2添加も強い光も与えていないので育つかどうか。酸素補給のためのエア添加はエアポンプが届き次第始めます。(エアポンプ・通販で注文済み)◆◆◆利用している通販のお店の紹介です◆◆◆< アクアショップ チャーム >生体は過去にインドグリーンシュリンプを購入。最近は水槽周りはここで買ってます。品揃えが凄いし、安い!送料も安い!メール対応もいいです。近くのホームセンターやペットショップにはないものがたくさんあり、ついついいっぱい買っちゃいます。< アクアショップ リンク >今、うちにいるラスボラ アクセルロディ ブルーネオンを買いました。梱包・送料がやや高いが、生体の値段は安い!メール対応も良かったです。購入前に生体の状態や飼い方など親切に教えてくれました。 URL Comment(2)Trackback(0)Edit